我が家は基本かにを食べるときはかに鍋が多いです。
外で食べるときも大体火が通ったものを食べることが多いのではないでしょうか。
私のお腹が弱いというのもありますが、普段行くようなお店ではかにを刺身で出すお店がないのも1つの要因だと思います。そもそもかにって刺身で食べるものなのでしょうか。
食べられるとしても、食べるためには産地に行くしかないのではないでしょうか。
他にも方法はあるのでしょうか?
かにの刺身は存在します
先に答えを言っておきますが、かにの刺身は存在します。
そのへんの居酒屋にないだけでちゃんとしたかにの専門店に行けば食べられます。
ではなぜ普通の居酒屋には置いていないのか。
それは、他のお刺身で食べる魚以上に鮮度が重要だからです。
そしてその鮮度を保つのがとても難しいからです。
だからそのへんのお店では扱いきれずかにの刺身は置いていないのです。
刺身で食べるかには「活きかに」と呼ばれる生きた状態のかにが必要になります。
つまりは、食べる直前まで生きてるんですよ。
捌くときまでピッチピチなんですよ。だから難しいんです。
だって、生きた状態で仕入れるルート、生きた状態のかにをそのまま保管しておく設備、生きたかにを捌く技術。
これらが全部必要になります。そのへんの居酒屋ではまず無理でしょう。
だからかにのお刺身が食べたい場合は専門店に行かなくちゃいけないんです。
でもかにの専門店なんて高いに決まってますからおいそれと足を踏み入れられない、
だからかにの刺身になかなか出会うことがない、
つまりかにの刺身の存在を知らない、という流れになるわけです。
家では食べられない?
まずスーパーでは見ないですよね。百貨店や鮮魚専門店でも常時見ることはないと思います。
冬場に並んでいることはありますが、生きている状態の物はやはりほぼお目にかかれません。
生きている状態をキープしておくのはそれだけ大変ということです。
産地ならもしかしたら売ってるかもしれませんが、家が近くなければ結局道中でかには息絶えて鮮度が落ちてしまい刺身で食べることは難しいでしょう。
通販で稀に取り扱っている業者もあります。
ありますが、問題は生きたかにを自分で捌けるかどうかです。
捌ける人や、捌ける友人知人がいてお願いできるなら自宅でもかにの刺身を食べることが可能です。
でも、素人が生半可に手を出すと多分失敗します。捌き方も載っていますが、なかなかに大変そうです。
どうしても家で食べたい!という方は、そのあたりの問題をクリア出来ることを前提でぜひ挑戦してみてください。
一番はやっぱりかに専門店などのかにの刺身を扱っているお店に食べに行くことです。これが間違いなく一番楽で美味しく食べる方法です。難しいことはプロに全部お任せしちゃいましょう。
↓通販でお刺身を食べるならココ(捌く必要なし♪)
刺身は美味しい?
食べたことない方にはぜひ食べてほしいです。茹でたり加工してあるものが美味しくないというわけでは決してありません。かには美味しいです。けれど、刺身の美味しさはまた格別です。刺身でよく出るのはズワイガニなのですが、プリップリで甘みが強くてとても美味しいです。だってついさっきまで生きていた超新鮮なかになんですから、美味しくないわけがない。新鮮さだってそのへんの刺身とはわけが違います。本当に美味しいです。お値段もしますが、それだけの価値はあります。
どこで食べられる?
一番確実なのは産地に行くことです。つまり、北海道。もしくはズワイガニがよく穫れる福井県や兵庫や鳥取に旬の時期に行くことです。それでも食べられるお店は限られていますので、事前にリサーチが不可欠です。都内や首都圏にもないわけではないですが、やはりお店の数はかなり少ないです。普通のかにの鍋とかしゃぶしゃぶとかならお店もたくさんあるんですけどね。刺身となるとぐんと探すのが難しくなります。
東京でオススメなのは吉祥寺にある「たらば屋」さんです。刺身以外にもとにかく豊富なかに料理があります。
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-3 ニューセンタービル5F(吉祥寺駅ほぼ目の前)
まとめ
なかなかお目にかかれないだけあって、やっぱりかにの刺身は貴重なものでした。冷凍してあるものを解凍しても刺身には出来ないんです。むしろそういうのは危険なので生では食べない方がいいみたいです。ちゃんと「生きかに」を使わなくちゃ刺身は食べられません。もしも何かの機会にかにの刺身を食べられるチャンスに恵まれたらぜひとも食べてください。ほっぺた落ちちゃいますよ。
↓通販でお刺身を食べるならココ